人間関係がうまくいかない。。
やりがいがない。。
司法書士事務所の事務は、司法書士のサポートとして必要な存在です。
はじめのころは、事務所の役に立ちたい!とやる気に満ち溢れていたはずなのに、こんなはずじゃなかった…と後悔している人が多いです。
それでは、司法書士事務所の事務で働く人は一体どんなことを感じているのでしょうか。
この記事では、司法書士事務所の事務を辞めたいと感じる理由や、辛いのに働き続けるリスクについてご紹介します。
司法書士事務所の事務を辞めたいと感じる理由
仕事を辞めたいと思いながら働き続けることは、かなり辛いはずです。
では、あなた以外の人は、司法書士事務所の事務の仕事に対してどのように感じているのでしょうか。
まず、司法書士事務所の事務を辞めたいと感じる理由を3つご紹介します。
残業時間が長い
残業時間が、入社時に聞いていた時間よりも長くなっている可能性があります。
これは、繁忙期と閑散期で波がありますので一概には言えませんが、依頼が増加すると、もちろん業務も増えますので、時間が足りなくなります。
そうすると、仕事がおわるまで残業せざる負えない状況になるので、繁忙期は残業がつきものです。
しかし、はじめは少ないと思っていた残業が多くなってしまうと、どうしても負担になってしまいますし、ストレスも溜まります。
人間関係が難しい
事務所内の業務がそれぞれあるので、関わり方が難しく、人間関係が難しいです。
特に繁忙期は、事務所の雰囲気がピリピリしていることが多いので居心地が悪くなります。
そんな中で、何か質問があったときに顔色を伺ってしまうと聞きづらくなってしまいます。もし勇気を振りしぼって聞いたとしても、いい顔はしてくれなかったり、後回しにされてしまう場合が多いです。
はじめは温厚そうな人でも、就業を開始して関わっていくと厳しくなっていくパターンもあります。そうなると、頼る人がいなくて1人で抱え込むようになり、どんどん辛くなってしまいます。
やりがいを見失う
司法書士事務所の事務員は、事務作業に加えて外勤業務などもあるため、その作業量から仕事をタスクと感じてしまうとやりがいを見失ってしまいます。
覚えることが多いときはそこまで感じないですが、慣れてくるとだんだん作業化してしまうのは仕方のないことです。
しかし、実際に業務内容や業務の適正、給料形態、やりがいに対する不一致感がでてきてしまうと、先が思いやられてこのまま続けていくことに不安を感じてしまいます。
司法書士事務所の事務を辞めたいと感じながら働き続けるリスク
このように、司法書士事務所の事務は、身体的にも精神的にも大変であることを感じている人が多くいます。
このまま、辞める一歩が踏み出せずに、辛い気持ちを抱えて働き続けると一体どうなるのでしょうか。
次に、司法書士事務所の事務を辞めたいと感じながら働き続けるリスクを3つご紹介します。
体調不良になる
司法書士事務所の事務で、心身ともにストレスを抱えてしまうようになると体調不良になってしまいます。
例えば、書類作成の締め切り日や裁判の日程に合わせた対応が求められると、残業が多くなります。
残業が多いとワークライフバランスも崩れるので、毎日の食事も満足に作れなかったり、リフレッシュの時間をとる余裕が持てなかったり、身体にも影響してしまいます。
また、想像以上の体力を必要とする日々の業務は、身体を酷使してしまい体調不良の原因ともなりかねません。
もし、仕事の影響で病院にいくほどの体調不良を背負うなら、他の仕事を検討してみてはいかがでしょうか。
メンタルが不調になる
毎日の事務作業、司法書士のサポート、お客様の対応など、神経を常に使います。そこで作業量に限界を感じるとメンタルが不安定になっていくのです。
そして、必死に覚えた仕事をこなしていても、小さなミスで大きな失敗になってしまうのでそこでもメンタルを崩してしまう可能性があります。
メンタル不調になると、夜眠れなくなってしまったり憂鬱な気持ちが続いてしまったりと、仕事どころではないです。
ここまできてしまうと、司法書士の事務は向いていないかもしれません。
充実感の欠如
やりがいがないと思いながらこの仕事を続けていると充実感がどんどんなくなっていきます。
やりがいを感じないと仕事へのモチベーションも下がってしまいます。また、意欲が減っていってしまうと、日々の業務に対する取り組みもおろそかになってしまうかもしれません。
司法書士の事務は、自分の成果や貢献度を感じることが少ないので、満足度が得られないまま毎日の時間が過ぎてしまう仕事です。すると、人生においての充実度や満足度も下がってしまう可能性があります。
もし、仕事への充実感を求めるなら、他の仕事を探すことが最善です。