医師が計画的なサービスの基、自宅に訪問するサービスである訪問医療。
「実際に自分がこの仕事大丈夫そう!」と思って始めてみたものの、訪問診療事務独特の仕事内容や人間関係でを辞めたいという声を聞くことも少なくありません。
とは言えせっかく始めた仕事を変えるには、なかなか一歩が踏み出しにくく、決心が付かずに悩みを抱えてしまう方も多いと思います。
本記事では、この訪問診療事務を辞めたいと感じる理由や働き続けることのリスクについてご紹介します。
訪問診療事務を辞めたいと感じる理由
訪問診療事務は医師や看護師のサポートとして働く、社会貢献が出来て大変やりがいのある仕事ですが、中には自分には合わず辞めたいと感じる方もいらっしゃいます。
ここでは訪問診療事務を辞めたいと感じる理由について5つご紹介します。
仕事量が多岐にわたり、常に忙しい
訪問診療事務の仕事内容は多岐にわたり、業務量が多くなります。
レセプト業務や書類作成、医療費の請求管理など専門知識を必要とする仕事の他に、電話応対やカルテチェック、備品管理、雑務なども行います。
訪問診療では郵送する、されてくる書類が多く、書類業務が大変な面もあります。
このように細やかに業務を通じて現場のサポートを行います。
臨機応変さも求められ、単純作業を繰り返すデスクワークとは異なります。
さらに、訪問診療へ同行する診療補助の仕事もある為、プラスしての事務作業となると業務量が多く大変になります。
関わる人が多く、人間関係のストレスが多い
訪問診療事務は他の医療スタッフと常に連携をしながら働く必要があるので、人間関係を円滑にするコミュニケーション力が必要な仕事です。
チームの一員として働くので、医師や看護師、他の医療スタッフ、事務員など関わる人が多くなります。
関わる人が多くなればなるほど、人間関係のストレスも多くなりがちです。
合わせなければならない事も増え、自分と合わない人とも上手く付き合っていく必要があります。
正確性を求められる仕事でプレッシャーを感じやすい
訪問診療事務はミスが許されない、正確性を求められる仕事です。
特に正確な処理が必要なのがレセプト業務で、ミスがあると医療費が減額されたり作業をやり直す手間が発生したりと、一度のミスで大変な思いをしてしまいます。
また、業務が多岐にわたり忙しい為、あれもこれもと臨機応変に対応する中で、うっかりミスをしやすい環境でもあります。
そのような環境でもミスをしないよう気を付ける必要があるので、プレッシャーを感じ、常に気が張って精神的に疲れやすくなります。
専門性が高く仕事が難しい
訪問診療事務は医療に関する幅広い知識が必要な為、勉強量が多く大変な仕事です。
例えば、保険証一つとっても何種類もあり、それぞれに合わせて的確な対応が求められます。
また、中でも特に難しいとされるのがレセプト業務になります。
専門知識や資格が無ければ難しく、業務内容を覚えることも大変ですが、覚えた後もルール変更があった場合など都度勉強する必要があるので、常に学ぶ姿勢を求められる仕事になります。
一度覚えると終わりという訳では無く、定期的な勉強が必要になる仕事です。
ずっとデスクワークが出来ず、体力的に辛かったり気疲れをしやすい
訪問診療事務は医師や看護師に同行し、診療補助を行います。事務職でもずっとデスクワークが出来るわけではありません。
事務職だけれど、営業職のように外勤する必要があり、ずっと座っていられないので体力的な負担が大きくなります。
医療現場の状況によっては残業が多くなることもあります。
体力に自信のある方が勤めやすい仕事になります。
また医師や看護師と一緒に訪問する為、常に相手に合わせた行動が必要にあり、自分のペースでコツコツと働きたい方には少し息苦しく感じるかもしれません。
事務職だけれど対人対応力が求められる仕事なのです。
訪問診療事務を辞めたいと感じながら働き続けるリスク
ここまでで訪問診療事務の仕事が、やりがいはあるけれども大変な仕事でもあるということがご理解頂けたかと思います。
それでは毎日仕事を辞めたいと感じながら、ずっと働き続けるとどうなるでしょうか?
この心理状態で働き続けるリスクについて4つご紹介します。
仕事に身が入らず、モチベーションも成果もが上がらない
訪問診療事務を辞めたいと思いながら無理に仕事を続けると、仕事に身が入らず嫌々仕事をすることになり、仕事のパフォーマンスが落ちてしまいます。
鬱々とした気持ちで、やる気が出ず、もう少し頑張ろうという気持ちを持つことが難しくなります。
やりがい無く毎日ダラダラ働くだけとなり、他のやる気のある人に比べて成果も上がらなくなってしまうのです。
人間関係が悪化する
辞めたいと思いながら働くと、職場の人間関係が悪化する可能性も考えられます。
やる気が出ずに、仕事でミスをしたりさぼりがちになったり、職場の周りの方や患者さんに迷惑をかけてしまうかもしれません。
一時、モチベーションが下がることは誰にでもありますが、それが長期間となると、周囲の足を引っ張ることになり、周囲の方も迷惑に感じ、人間関係は悪化してしまうでしょう。
今以上に自分に適した仕事に出会えるチャンスを逃す
世の中に仕事は沢山あります。
今の仕事ももちろん素晴らしいと思いますが、今の仕事より、もっとあなたに合って、あなたらしく働ける仕事や職場があるかもしれません。
辞めたい気持ちを抱えながら今の仕事に固執し続けると、より良い相性の仕事に出会うチャンスを失ってしまいます。
本当はもっと生き生きと働けるかもしれないのにです。
あなたの仕事の可能性は無限にあります。
無理は続かず、覚えたことが無駄になる
結局、誰しも嫌なことは続かないものです。
無理なく継続が出来、長期間コツコツと取り組みスキルアップが出来るような仕事を選びましょう。
嫌々続けても、結局は持たずに辞める事になり、その仕事で使った時間と労力が無駄になってしまいます。
ある程度粘り強く取り組むことも大切ですが、あまりにも辛い場合は無理に継続する必要はありません。